2009-12-01から1ヶ月間の記事一覧

目が回る病

目が回る病になった。 昨日からちょっと目が回るなぁとおもっていたんだが、 今日は本格的に目が回る病になった。 前回は11歳のとき、富士山に登る当日。 「無理だ」と親父に申し上げたのだが、 当時スパルタブームの親父にどやされつつ、結局頂上まで上りま…

ぎりぎり合格への論文マニュアル

ぎりぎり合格への論文マニュアル (平凡社新書)作者: 山内志朗出版社/メーカー: 平凡社発売日: 2001/09メディア: 新書購入: 10人 クリック: 224回この商品を含むブログ (58件) を見る 意外と内容に厳しい事が書いてあったす。 がんばらなきゃなーという気分に…

大学生のためのレポート・論文術

大学生のためのレポート・論文術 (講談社現代新書)作者: 小笠原喜康出版社/メーカー: 講談社発売日: 2002/04/18メディア: 新書購入: 12人 クリック: 159回この商品を含むブログ (80件) を見る 論文の書き方なんてわすれちまったので、 引き続き論文本を読む…

ワインバーグの文章読本

ワインバーグの文章読本作者: Gerald M. Weinberg,ジェラルド・M・ワインバーグ,G.M.ワインバーグ,伊豆原弓出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2007/11/20メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 7人 クリック: 54回この商品を含むブログ (61件) を見る 論文の…

脳に悪い7つの習慣

脳に悪い7つの習慣 (幻冬舎新書 は 5-1)作者: 林成之出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2009/09/30メディア: 新書購入: 44人 クリック: 709回この商品を含むブログ (75件) を見る 今日は学校のゼミの後、ちょっと本屋に行こうと思い立ち八重洲ブックセンターに…

勝つための論文の書き方

勝つための論文の書き方 (文春新書)作者: 鹿島茂出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2003/01メディア: 新書購入: 8人 クリック: 240回この商品を含むブログ (53件) を見る 論文を書かないといけないので、論文の書き方を調べる事にする。 なかなか面白い本で…

ほぼPRです。

僕は音楽をやっているわけですけど、 それは趣味みたいなもんで、利益が出るようなものではない。 僕の仕事はwebの会社でエンジニア的なことをして 生活が成り立っているのだけれどもやっぱり忙しい。 うっかりすると、2つ3つ仕事を抱えてしまったりすること…

計算機プログラムの構造と解釈 第二版 P109 問題2.75

make-from-mag-angをメッセージパッシングの流儀で実装する。 P102のAlyssaの複素数の手続きと P109のmake-from-real-imagを参考にすれば割とあっさりと解くことができます。 #!/usr/local/bin/gosh ;; -*- coding: utf-8 -*- (use ggc.debug.trace) (use ma…

計算機プログラムの構造と解釈 第二版 P110 問題2.76

いままでこの教科書で習ってきたのは、 ・明白な振り分けをもつ汎用演算 ・データ主導流 ・メッセージパッシング流 の三つ でこの問題は 1. 新しい型が絶えず追加されるシステムにはどの方法が適切か。 2. 新しい演算が絶えず追加されるシステムには、どれば…

計算機プログラムの構造と解釈 第二版 P108 問題2.73

この問題はほとんどコピペで解決できる。 思いつけば簡単だし、思いつかないと苦労しそうな問題。 a, b, c, dと四つ問題がある。a. たぶん記号微分の手続きのインターフェースを定義してるんじゃないかと思う。 データの形式が違っても基本これを使う、みた…

計算機プログラムの構造と解釈 第二版 P108 問題2.74

あんまり工夫なく問題をやってみました。 基本的にP106とかの(install-ほにゃらら-package) を参考にしながら書く。 ポイントとしては、自分なりにデータ形式を想定して作ると解きやすいと思う。 a はファイルに事業署名とかのタグをつけておけば良い。 b は…