何か考えていること。

最近はクラウドだとか分散だとかがブームだ
いろいろ思うところを雑に書くと、


関数型言語は多分くる。
理由はステイトレスなところ。


そもそもwebもステイトレスな仕組みで、
だから、分散とかなんだとかがしやすい。


分散環境のプログラミングの「なんとかかんとか」、みたいな部分は
クラウドな基盤とかなんとかが、吸収しちゃうかもしれないけど、
ステイトレスなものってのはシンプルでいい。


Chromeって言うGoogleのブラウザがあるんだけど、
あれは、タブごとにプロセスを立ち上げてるらしい。


それを聞いて、「えーーー」みたいな気持ちも、まぁわからないではないが、
そもそも、タブとタブの間に関連性はないし、
サーバ側では一つ一つの呼び出しに丁寧に一つ一つのプロセスで対応しているわけだ。


そう考えると、プロセスを立ち上げちゃうのはシンプルな答えなのかな。
たぶん、今まではグローバルな設定をコピると余計に資源を使うからとか言う理由でスレッドだったのだろう。
今はクライアント側に資源がいっぱいあるからオッケ。


そういうことで、世の中は、分散化して、シンプル化していってるのですが、
人間はかなりステイトフルだなぁ。


朝からお腹いてぇ。