ロベールのC++入門講座 正誤情報

ロベールのC++入門講座(第二刷)で誤記を発見しました。
こういうのどうしていいかわからないので、とりあえずメモ。


追記
本家正誤表に反映されてた!!!!!!
ブログ便利すね。


P362のArrayStream.cppのソースコードの18行目

void ArraySteram::SetBase() {

void ArrayStream::SetBase() {


P363のNew4.cppのソースコードの15行目

case 'i'

case 'i':


以下、追記(2009/02/26)
P422のInput2.cppのソースコードなんだけど、
僕の環境(g++ (Ubuntu 4.3.2-1ubuntu12) 4.3.2)だとヘッダーを増やした方がいい。

#include <iostream>
using namespace std;

#include <iostream>
#include <ctdlib>
using namespace std;

以下、追記(2009/03/08)
P578 - P579のBitFlag1.cppのソースコード
ソースコードの行数的には、9行目

const int SHOW_Y = Bit(1);
const int SHOW_Y = Bit(2);

const int SHOW_Y = Bit(1);
const int SHOW_Z = Bit(2);


以下、追記(2009/03/12)
P660のTypeinfo1.cpp
g++ (Ubuntu 4.3.2-1ubuntu12) 4.3.2だと以下のヘッダ追加が必要でした。

#include <iostream>
#include <fstream>
#include <sstream>
using namespace std;

#include <iostream>
#include <fstream>
#include <sstream>

#include <typeinfo>

using namespace std;


以下、追記(2009/04/10)
P737のDebug.cpp

  // しかし、バグのためにそうならなかった場合は
  // ファイル名と行番号を出力して強制終了する
  cerr << file << '(' << line << ")"
          ": Assertion Error!" << endl;

  // しかし、バグのためにそうならなかった場合は
  // ファイル名と行番号を出力して強制終了する
  cerr << file << '(' << line << ')'
       << ": Assertion Error!" << endl;


公式の正誤情報
http://book.mycom.co.jp/support/e1/robert/errata.html