オープンソースカンファレンス2008Tokyo/Fall

これもメモをさらっと。



〜勉強会大集合 ライトニングトーク
なぜ勉強会が盛んなのか。

チャイナのどら娘がいた。
勉強会の法則
開催のメリット>開催のコスト


■わんくま
5時間で50本の発表。
すごい数の勉強会だ。。。全国だし。
勉強会は人脈が広がる。
技術の話だけで酒が飲める。
1つの技術で勉強会を開くと、その技術の人気が上がる。

企画のポイント
・自分が楽しめる事
・もう一人てつだってくれそうな人を確保
・勉強会に難解さは不要
・平日夜にやるか、土曜日にやるか
・目標となる集客を決める
・すべてじぶんで最終決定


Ruby札幌
勉強会やると世界が変わる。
 思う事
 無理に続けなくてもいい
 参加者が疲れてしまわない様に


java-ja
飲み会driven
閉じない
公開する
気軽に参加できることを大事にする。


■1000人スピーカープロジェクト
 話したい人に場を与えるプロジェクト
 無性にこだわる
 交流重視
 ネット重視
 参加者の固定化防止
 
 ちょっとつかれたのでお休み中。

 でもまたやりたい。
 楽しかったから。


rails勉強会東京
 railsだけじゃない。その周辺技術も。
 大人力を信じる。

 初心者のフォローをどうしたらいいのか?


geeklog勉強会
 全国でセミナーをやるには現地の強力者が必要。


■東京エリアDebian勉強会
 Devianデベロッパーの育成
 詳細のドキュメントも公開する。
 さらにメンテも!!

 課題を出してみたりする。(自由回答)
 運営も完全にドキュメント化もちろんフリー

 やってから考えるドリブン
 がんばりすぎない事が大事
 Debian勉強会怖くない。


カーネル読書会
 自分が面白い事をやる。


■小江戸らぐ
 主催者人柄重要
 
 勉強会の方向性
 上と、横


seasarカンファレンス
 イベント駆動
 イベントにあわせてリリース、メジャーバージョンアップ
 イベントにあわせてがんばる。
 基礎的な事も続けていく


■コバルトユーザーズグループ
 10周年
 自分たちでやるしかないので、自分たちでやった。←技術サポートが期待できなかったので。


■shibuya-pm
 携帯小説のねた。
 無料
 定員
 有料
 平日
 類似品


勉強会大集合 パネルディスカッション
■運営コストを減らす方法
 運営をしない。コミュニティなので、参加者と運営者というきり分けをしない。
 会場を固定したほうがいいみたい。スポンサーや公共の場をキープしている。
 飲み屋の昼間を利用したりもある。 
 無線が輻輳してつながらなかったり予想外だった。事前に準備は大切

■参加の敷居
 成果に関係なくやった事を、発表する。
 だめでも発表しちゃう事で参加者に勇気を与える。

 常連→内輪間の軋轢
 リピータを増やす方法
  課題を出す。敷居をあげている様に見えるが、リピータが増えてる理由は?
  ユーザが回答できるような課題を出す。
  ビジネス色を出す事で、スーツをとりこんだ。
  海外の人も楽しめる様に。日本語のセッションと英語のセッションを作る。
  海外でも国内でも面白いネタがあれば人は来るだろう。


■主催者が疲れないこつ
 ランチに勉強会をやる。
 主催者が動かない事、動きたい人が動く
 中を楽にさせる様にする様にして、続ける。
 ファシリティだけをやる。開催する事だけを目的にするとつらくなる。
 公式な懇親会はやらない。
 もともと内輪だって意識した方がいい。裾野を広げると疲れる。
 ネタ命
 自分の中の内輪をアピールしたい。
 広げていこうとする内輪はいい内輪、広げていくのがいい内輪。


 マイクロソフトの人が話した。形見狭いんだろうなー。
 コミュニティっぽくしたいらしい。
 やはり常連さんが多いのだが、内輪の輪を広げたい。
 会場を貸してくれるらしい。ぜひ活用してくれとの事。
 ここでid:Yoshioriいい突っ込み。
 「MSでデビアン勉強会はどうか?」
 DebianについてMSとディスカッションするとかいい事だと思う。
 可能です。

どら娘、プログラマ
スマイリーハッカソンというのをやっています。


■横のつながりどうよ?
 お互いにスピーカーを呼び合ったりするのとかよいと思う。
 
勉強会勉強会
google groups MetaCon
http://groups.google.co.jp/group/metacon?hl=ja

横につながって知見をもとに、どんどん勉強会開くといいんじゃないの。


みんなで作る勉強会
みんなで作る未来


勉強かーいいね。
ノートPCでubuntuemobile使ってる人がいた。こりゃ勇気出るわ。
なんか子連れの人がいた。この子は将来ビッグなOSSデベロッパーになるね。


~ライトニングトーク
島根の人 春も出てたね。

OSSJapan
ossj.jp

mxmlってなんだ。

オープンストリートマップ
 学校の授業でおしえてもらった。とても興味がある。


jfプロジェクト(japanese faqプロジェクト)
翻訳は面白い。とのこと。linux fundation。
リーナスすげ。あつくていいな。



moodleっていうのでe-leaningサイトが作れる。
lms
scorm e-leaningの国際規格


CodeIgniter
http://codeigniter.jp
ロックなphpのwebフレームワークらしい。


Momonga Linux 5
10th Oct release




パイプ椅子 お尻いたい。