2009-05-13から1日間の記事一覧

計算機プログラムの構造と解釈 第二版 P49 問題2.3

この問題は面倒くさくて2回解いた。 ちゃんと問題を読んでおけば良かった。 題意はこんな感じ。 長方形の表現 rectangle を実装する。 で、それなんだが、2種類のrectangleを考えなきゃならない。 さらに、 「長方形の周囲の長さ」を計算する手続き: perimet…

計算機プログラムの構造と解釈 第二版 P49 問題2.2

この問題とてもいい問題だと僕は思うのです。 日本語が難しいですが、 文章を読んで、図をイメージする力も大切だと、 世間では言いますし。 求めるのは、こんな感じになるのかな。 構成子: make-segment 選択子: start-segment 選択子: end-segment と 構成…

計算機プログラムの構造と解釈 第二版 P49 問題2.1

とうとう二章突入ですね。 この問題は分数の符号を扱う問題。 題意としては・make-ratという手続きをつくる。make-ratは分母がマイナスの時、分母をマイナスのままにしないで、 分子をマイナスにしてやると言う感じ。 まーそんな感じでわりかし単純な問題で…